暑い夏の日々 Kuumat kesäpäivät

久々に書きます。

フィンランドの夏は暑いで、今日は29度でした。

雨もほとんど降ってません。

この夏はお祖母さんのmökkiで週末を過ごしました。蚊が多かったんですが、久しぶりにmökkiに行って楽しかったです。mökkiというのは、フィンランド語でコテージのことです。お祖母さんのコテージは本当にフィンランドの田舎で、バスも歩いても行くのが難しいですよ。住所もない場所です。

週末をかけていくのは楽しいですが、時間が経つにつれて私は都会へ戻りたいです。コテージは自然があるところで素敵ですが、私は便利な場所が好きです。

みなさんはどうでしょうか?

誰もいない田舎の自然があるところのコテージのほうが好きですか?

それとも都会の生活のほうが楽しめたいですか?

 

Kirjoitan pitkästä aikaa. Suomen kesä on kuuma. Tänään oli 29 astetta. Ei ole myöskään satanut vähään aikaan. Tänä kesänä vietin yhden viikonlopun mummon kesämökillä. Mökillä oli paljon hyttysiä, mutta muuten oli hauskaa olla mökillä pitkästä aikaa. Mun mummon kesämökki on maalla kaukana kaikesta. Sinne on vaikea mennä bussilla tai kävellen eikä sinne ole edes osoitetta. Viikonloppu mökillä on ihan mukava, mutta sen jälkeen haluan jo nopeasti takaisin kaupunkiin, koska olen mukavuudenhaluinen.

Entä te?

Tykkäättekö enemmän olla mökilllä maalla ja nauttia luonnosta vai sittenkin kaupungin sykkeestä?

 

日本とフィンランドの音楽

日本に興味を持ったきっかけがアニメだったが、日本語に興味を持ったきっかけが音楽でした。初めて聞いた曲は浜崎あゆみの「Evolution」という曲でした。十五歳の時、インターネットで友達が紹介した曲で見つけました。その時もYouTubeでMVを見られました。なんか西洋の音楽との違う感じだなと思いました。友達に何かをおススメしてくださいと言って、そして、大塚愛の曲を見つけました。本当に珍しい(少し変だと思った)MVがありました。

私は音楽が好きで、歌詞を分かれるようになりたいと思いました。後、大体YouTubeで日本語の音楽を聴きました。YouTubeにアップロードされた曲の悪い面が分かるので、少し年を取った後、CDも買い始めました。

数年後、ある日本語の授業の時、先生が中島みゆきさんの「地上の星」という曲を紹介してくれました。とても気になって中島みゆきさんについてもっと調べました。

外国人の中で日本のシティポップという音楽の種類が人気だそうです。私は強い声がある女の人の歌が好きです。

みなさんはフィンランドのIskelmä(イスケルマ)はご存じでしょうか?イスケルマはフィンランドの50代生まれの人と人気の音楽の種類です。雰囲気は少し日本の演歌と似ています。私の好きな歌手はKaija Kooで、私の母も好きみたいです。ぜひ聞いてみてください。

ものすごく忙しかったが、日本語を上達ためにブログを書くのを続けなければならないです。

フィンランドの年末年始・錫占い

みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

2019年が2020年に変わったとき、私は日本にいましたが、2021年はフィンランドにいました。

フィンランドの昔の占いについて紹介したいです。日本の神社やお寺が好きですから、おみくじの文化をとても気になりました。フィンランドにもこんな占いの文化が少し残っています。今年、久々に錫占いをやりました。フィンランド語でtinan valaminen「ティナン・ヴァラミネン」といいます。

まずは蹄鉄の形の錫を溶けるまで温めてます。そして、水を張ったバケツに落とします。錫が固めます。固めた形から占いをやります。

f:id:lindamaria:20210104015442j:plain

そうですね。今年、私の錫は少し変わった形になりました。下に写真があります。これは、流れ星かな。ドラゴンかな。何かを思いつけるくらいで占いをやります。悪いことを考えたくないです。(笑)今年からまた新しいことが始まるとかならいいと思います。今年もブログを続けたいと思ってますね。

f:id:lindamaria:20210104014800j:plain

みなさんは新年の占いをやりましたか?今年は2020年より良い年となりますように。

ほろよい

十一月のフィンランドの暗さの中で、日本についたばかりの春の季節を思い出します。すこし留学が始まる前、友達と東京で遊ぶ予定でした。日本に成田空港に到着しました。すぐ到着した後、記憶に残るものは空港のお土産屋さんです。売っていたお土産は桜味のキットカットでした。時差でとても疲れたのにあまり眠れなかったです。外へ出て、東京巡りしたかったからです。電車で東京の真ん中へ行って、やっと大きなビルを見ましたね。

喉が渇いて、スーパーに行って、この「ほろよい」というお酒を買いました。しかし、それはお酒だと思わなかったです。そのとき、ほろよいとは何の意味がさっぱり分からなかったです。何か月後、意味が分かりましたが。レジで身分証を聞いたが、なぜか分からなかったです。店員さんは何を言いたいが分かりませんでした。実はこの飲み物のボトルはとてもかわいくて、これは甘いソーダだと思いましたよ。何か飲み物が欲しかっただけです。店員さんはとても優しくて私が理解できるように説明してくださいました。

f:id:lindamaria:20201128031735j:plain

留学の間、日本のお酒の文化が好きになりました。料理の文化もそうですが、それは違う時の話です。日本では、何か小さいものを食べているながらお酒を飲んでいます。たまには、留学生の友達に夜中連絡して一緒に居酒屋へ飲みに行きました。

現在のフィンランドの若者はヘルシーに飲んだり食べたりしたいでよかったですが、昔はアルコール依存症が大きな問題でした。飲み物だけではなく、食べ物にも目を向けて、素敵な文化だと思います。私が住んでいた京都で、伏見という場所があります。伏見で名物の日本酒が作られているらしいです。ある記事によって日本酒のテーマパークとも呼ばれて、伏水酒蔵小路という場所です。実は、お友達にプレゼントを探していた時、日本酒の種類が多いと分かってきました。今度、伏見の酒蔵へ行ってみたいです。

日本の一番印象に残ったもの

 留学の前、日本に一度も行ったことがなかったです。だから、ステレオタイプのイメージが多かったです。日本人はこんな感じかなとよく思いました。実際、日本に着いてからびっくりしたことが多かったです。

フィンランド人の視点から見ると、日本は人が多い国です。フィンランドの街に比べて日本の街は大きいです。東京だけで人口は約千万人です。それはフィンランドの人口の二倍です。留学前、グーグルで日本の写真を見て、やっぱり高いビルの写真とかが多かったです。こんな大きな世界にとても興味がありました。でも、日本の歴史や宗教にも興味があって、留学先として京都を選びました。遊びたいなら、大阪もそんなに遠くないと思いました。地図を見て、東京もそんなに遠くないと思ったが、実際にとても距離がありました!

一年はとても楽しかったが、まだまだやりたいことや行きたい場所がいっぱいあります。一番印象に残っているものは日本の自然やいろいろな音です。言葉でよく表せないですが、日本はわさわさしています。例えば蝉の鳴き声を京都でよく聞きました。信号がフィンランドと違う音がしていました。東京では電車の駅でも鳥の鳴き声が聞こえました。私にとってはとても面白かったです。いろいろなお店や駅の中でいろいろな音が聞こえてびっくりしました。音楽やアナウンスもどこでも聞こえます。私は性格的に静かな人ですが、まわりはいろいろな音が聞こえるのはいいなと思いました。フィンランドは本当に静かな場所だなと思いました。フィンランドの静かさの中で少し寂しくなります。

また、日本の季節が素晴らしくて美しいと思います。フィンランドもちゃんと季節が変わりますが、日本でいろいろな季節が大好きでした。たとえば、桜が好きでした。そして、京都の秋はとても美しかったです。日本では写真を本当によく取りました。大きな町では高いビルが多いんですが、町の真ん中でも緑の場所も多くてびっくりしました。そして、木の緑がとても濃いので美しいと思いました。夏にいろいろな花が咲いていて綺麗でした。フィンランドには山もないですが、京都の周りには山が多いです。前に山に登ったことがなかったですが日本では登山しました。最後に、フィンランドの暗さは大変だと思います。日本の年中明るい太陽が好きでした。

もちろん、どちらの国にも利点も欠点もありますが、また日本に戻りたいなと思います。

ブログへようこそ! 

初めまして、リンダと申します。日本語勉強中のフィンランド人です。2019三月から2020三月まで京都に留学をしました。留学の後も日本語を忘れたくないと思いましたがきっかけでブログを始めました。留学の思い出やフィンランドと日本の文化について書こうと思います。頻繁の日本語の間違いを許してください。たまに記事をフィンランド語で翻訳します。フィンランドに興味がある日本人の源になったらうれしいです。

Olen tosiaan Linda, suomalainen nainen, joka opiskelee japania. Olin vaihdossa Kiotossa maaliskuusta 2019 maaliskuuhun 2020. Päätin aloittaa blogin kirjoittamisen japaniksi, jotta en unohtaisi japanin kieltä vaihto-opiskelun jälkeen. Haluan kirjoittaa suomalaisesta ja japanilaisesta kulttuurista ja niiden eroista sekä tietysti jonkin verran Japanin-ajan muistoista. Käännän artikkelit silloin tällöin suomeksi.